HOME > Articles by: hotshigaraki
(2021.01.09)
信楽伝統産業会館のご紹介
信楽焼は今から750年前の13世紀半ばに始まったと考えられています。長い歴史と伝統に培われた信楽焼は、時代の変換とともに、地場産業として地域の経済を支えてきました。伝統的技術を継承する後継者の確保や育成、伝統的な技術・技法を生かした新製品の開発などの取り組みを支援するため、昭和49年5月に制定された「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」の趣旨に基づき、昭和50年9月に信楽焼が伝統工芸品として指定を受けました。この信楽伝統産業会館はこれを機に、国・県の支援を受けて建設されたものです。
信楽焼に関する資料や歴史を紹介しながら各種の企画展示を行うなど、当館を訪れられた皆様に信楽焼の魅力を感じていただく施設として、また、信楽観光の拠点としての役割を担っています。
◆ 常設展「信楽ミュージアム」


◆ 企画展示室


(2021.01.09)
【所在地】 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
【開園時間】 9:30〜17:00
※ただし、陶芸館、信楽産業展示館への入館は16:30まで
【休園日】 月曜日(祝日の場合、翌日)、年末年始
※陶芸館は冬季休館あり
【お問合せ】 滋賀県陶芸の森 0748-83-0909
陶芸の森のご案内(公式ホームページ)はこちらから
(2021.01.09)
【所在地】 滋賀県甲賀市信楽町長野1203
【開館時間】 9:00 ~ 17:00 ※見学無料
【休館日】 木曜日(木曜日が休日の場合は翌日) 、年末年始
【お問合わせ】 信楽伝統産業会館 0748-82-2345

ボランティアガイド JRハイキング中止のお知らせ(1月~3月)
(2020.12.21)
しがらきボランティアガイド協会よりお知らせです。
現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、ボランティアガイドの活動を休止しております。期間は令和3年3月末までです(令和2年12月現在)。
これに伴い、「DWハイキング 地元ガイドとまちあるき」令和3年1月・2月の第2土曜日、/3月の第2、第3、第4土曜日の実施を中止いたします。
楽しみにしていただいた皆様には大変申し訳ありません。ご理解ご協力をお願いいたします。
MIHO MUSEUM 冬季休館について
(2020.12.14)
MIHO MUSEUMは2020年12月14日(月)から2021年3月12日(金)の期間、冬季休館となります。
なお、次回展示につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年のスケジュールや運営方法の詳細は変更される可能性があります。ご来館の際は、事前に最新情報を当館HPでお確かめください。
陶芸の森陶芸館 冬季休館について
(2020.12.14)
陶芸の森・陶芸館は2020年12月14日(月)から2021年3月19日(金)の期間冬季休館となります。陶芸の森園内および信楽産業展示館につきましては、通常通り開館となります。
次回陶芸館展示
特別展「神業ニッポン 明治のやきもの‐幻の横浜焼・東京焼‐」
2021年3月20日(土)~6月6日(日)