信楽伝統産業会館「古琵琶湖層穴窯プロジェクト」展
(2023.11.29)

信楽伝統産業会館より企画展示「古琵琶湖層穴窯プロジェクト」展のお知らせです。
今回の展示は、信楽陶器工業協同組合青年部と信楽窯業技術試験場、県立陶芸の森に滞在する海外アーティストの皆さんが交流を図り、約400万年前の古琵琶湖層から土を掘り、薪で窯を焚きました。その作品等を展示します。
「古琵琶湖層穴窯プロジェクト」展
近江の茶めぐり「御煎印」開催中
(2023.11.06)

滋賀県甲賀市には「土山茶」「朝宮茶」があり、滋賀県の9割を生産するお茶の産地です。
市内6つのお茶屋さんでは、自慢のおいしい一煎茶と「御煎印」のセット(セット価格 500円)を販売中です。また御煎印を集めて、土山サービスエリアコンシェルジュカウンター(9:00~18:00)で見せると、信楽焼の湯のみをもれなくプレゼント!甲賀市のおいしいお茶を、この機会にぜひお楽しみください。
開催期間 令和6年5月31日まで
参加事業所 (信楽エリア)山本園、かたぎ古香園
(土山エリア)近江製茶、丸安茶業、藤田製茶、近江茶丸吉
お問合せ 土山サービスエリア 0748-66-1660(9:00~16:00)

鶏鳴の滝をご見学のお客様へ(お願い)
(2023.10.23)
鶏鳴の滝は山間にあり、向かう道が大変細く、離合が困難となっております。
また、駐車場の台数に限りがございます。(約10台分)
たくさんのお客様にご見学いただいております。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、お気をつけてお越しください。
※長雨の影響で水量が増す場合がございます。また岩などが濡れて滑りやすくなります。大変危険ですので、滝へは近づかないようお願いいたします。
※鶏鳴の滝一帯(駐車場・公園等)ではバーベキューやたき火、花火等、火の使用は禁止されています。
※一番大きな「鶏鳴の滝」より山手は整備がされておりませんので危険な個所がございます。登られませんようお願いいたします。


多羅尾代官陣屋跡 秋季公開のお知らせ
(2023.10.05)

9/30(土)~ 陶芸の森 陶芸館 特別展 Part2
(2023.09.30)
滋賀県立陶芸の森 陶芸館より、特別展「岡本太郎 アートの夢 ~陶壁・陶板・21世紀のフィギュア造形」Part2のお知らせです。

本展では、<芸術の大衆化>をテーマに、近代の建築装飾陶器、パブリックアートや量産品のデザインを手がけた岡本太郎らの作品を紹介。またフィギュア造形の世界や壁画の可能性を合わせて取り上げつつ、岡本太郎のアートの夢、21世紀のその先をたどります。
滋賀県立陶芸の森 陶芸館 特別展
「岡本太郎 アートの夢 ~陶壁・陶板・21世紀のフィギュア造形」
会 期 Part.2 令和5年9月30日(土)~12月17日(日)
開館時間 午前9:30~午後5:00(最終入館 午後4:30)
休館日 月曜日
観覧料 一般700円・高大生530円・中学生以下無料
団体割引/ネット割あり 詳細はホームページをご覧ください
お問合せ 滋賀県立陶芸の森 0748ー83-0909
10/1~ こにゃん街道ドライブスタンプラリー
(2023.09.25)

甲賀市信楽町・湖南市・竜王町を繋ぐ観光ルート「こにゃん街道」をドライブで楽しみながらスマートフォン(GPS)でデジタルスタンプを集めるスタンプラリーです。抽選で3市町の自慢の特産品が当たります。スタンプ3個から賞品に応募できますので、ぜひお気軽にご参加ください♪
また、期間中は一部のスタンプポイントで参加者限定の特典をご用意しています。この秋冬はお得に、楽しみながら「こにゃん街道」を巡って魅力たっぷりの3市町を満喫してください。
開催期間 2023年10月1日(日)~2024年1月31日(水)
主催 こにゃん街道観光振興協議会(事務局 湖南市観光協会)
詳細はこちらから (JAFドライブスタンプラリーサイトへ)
MIHO MUSEUM 秋季特別展
(2023.09.16)
MIHO MUSEUMより秋季特別展「金峯山の遺宝と神仏」のお知らせです。

今回の展示は、古代より修験道の聖域とされてきた奈良県吉野の金峯山を参詣した平安貴族の「御嶽詣」に伴う金峯山経塚の出土品を一堂に展示します。藤原道長の金峯山参詣を端緒とする平安貴族の盛んな「御嶽詣」に伴う埋経は、金峯山経塚遺物として今日に伝わっています。この展覧会では新たに確認された遺物も含む金峯山出土遺物から、平安貴族の金峯山への信仰と憧憬の一端をご紹介いたします。
MIHO MUSEUM秋季特別展「金峯山の遺宝と神仏」
- 会期 2023年9月16日 – 2023年12月10日
- 開館時間 午前10時~午後5時 (入館は午後4時まで)
- 休館日 月曜日、9月19日、10月10日 ※9月18日、10月9日は開館
- 入館料 大人 1,300円 大・高生 1,000円 中学生以下無料
お問合せ MIHO MUSEUM 0748-82-3411 公式ホームページ