しがらきイベント情報
3/31(金)・4/1(土)・4/2(日) ぶらり窯元めぐり

信楽には古い佇まいの町中に点在する窯元、入り組んだ小道、無造作に置かれた陶器、山に囲まれた空間、登り窯や煙突など、やきものの町ならではの風景がたくさんあります。そこに住んでいる人には日常であっても、訪れる方にとっては非日常の発見があることでしょう。日常の中の非日常を感じに訪れてください。
窯元がそれぞれの企画でおもてなしします。
※今年も昨年に引き続き規模を縮小しての開催となります。陶製ビーズラリーの実施はありません。あらかじめご了承ください。
開催日 令和5年3月31日(金)・4月1日(土)・2日(日) 3日間
時 間 9:00~17:00(各窯元による)
会 場 信楽町長野地区 窯元散策路内
※お車でお越しの際は、信楽地域市民センター横駐車場をご利用ください。
主 催 窯元散策路のWA 公式ホームページ
【同時開催】
信楽伝統産業会館 企画展示「窯元の日常展」
会期 令和5年3月28日(火)~4月16日(日)
会場 甲賀市信楽伝統産業会館(甲賀市信楽町長野1203/0748-82-2345)
木曜休館/見学無料

5/2(火)~5(金祝) 信楽作家市

新緑薫る5月の心地よい空の下、のんびり、ゆったりと個性豊かな陶芸作家との交流を通し、手仕事の温かみを感じてみてはいかがでしょうか。
信楽の作家や県内外から、100名を超える作家が信楽に集まります。現代の暮らしに響く工芸クラフトを中心に、使い勝手の良い温かみのある器や小物などを、作家自らが作品を展示販売することによって、作り手と使い手が自由に交流できるイベントです。
第17回信楽作家市
開催日 令和5年5月2日(火)~5日(金祝)
時 間 9:00~17:00(最終日は16:00まで)
会 場 滋賀県立陶芸の森 太陽の広場
甲賀市信楽町勅旨2188-7 0748-83-0909
6/24(土) ‐大納言2023‐ 古代ゆり観賞会

「まほろばに 薫風わたる 古代ゆり」・・奈良時代に聖武天皇が新京と宣言し都を遷した「紫香楽宮」甲賀市信楽町宮町の万葉の山「大納言」に群生する「古代ササユリ」の観賞会を開催いたします。
【日程】 令和5年6月24日(土) 集合時間9:30
【集合場所】 Hutte 忠吉山(ヒュッテちゅうきちやま)※GoogleMap
【お問合せ】 紫香楽宮ササユリ保存会 (事務局:黄瀬さん)
0748ー83-8039

「テレビドラマの世界 -スカーレットの舞台 甲賀市信楽-」展
2019年後期放送、NHK朝の連続テレビ小説「スカーレット」の舞台は甲賀市信楽町です。
旧信楽伝統産業会館で、ドラマの世界をご覧いただく展示をおこなわせていただきます。ドラマで実際に使用されたセットや小道具等を展示します。展示をご覧いただき、改めてドラマの世界を堪能しながら、実際にロケの行なわれた窯元散策路などへ訪れてみてはいかがでしょうか。
※2022(令和4)年4月より、「休館日」「開館時間」が変更となっておりますのでご注意ください。
会場:旧信楽伝統産業会館
滋賀県甲賀市信楽町長野1142 ※信楽駅より徒歩約8分
休館日 火・水曜日、年末年始 ※祝日は開館
開館時間 10:00~16:45 入館無料
お車でご来場の際は、信楽地域市民センター駐車場(無料、徒歩2~3分)をご利用ください。
【お問い合わせ】 0748-70-2466 詳細はこちらから

