県立陶芸の森
県立陶芸の森のご紹介
信楽焼はもちろん、世界の陶芸に出会うことができる陶器のテーマパーク。陶芸館、信楽産業展示館、創作研修館のほか、園内には野外展示も。散策をかねて訪れる人で四季を通じて賑わいます。
陶芸館


信楽産業展示館


野外公園


このほかにも、創作研修館、泉の広場、各窯、レストランなど園内には様々な施設があります。詳細は公式ホームページをご覧ください。
【所在地】 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
【開園時間】 9:30〜17:00
※ただし、陶芸館、信楽産業展示館への入館は16:30まで
【休園日】 月曜日(祝日の場合、翌日)、年末年始
※陶芸館は冬季休館あり
【お問合せ】 滋賀県陶芸の森 0748-83-0909
陶芸の森のご案内(公式ホームページ)はこちらから
陶芸の森陶芸館特別展のお知らせ
県立陶芸の森陶芸館より特別展のお知らせです。

陶芸館では、特別展「神業ニッポン 明治のやきものー幻の横浜焼・東京焼―」を開催中です。
開国を機に絵付けや装飾を凝らした「横浜焼・東京焼」が誕生しました。本展示では、田邊哲人氏所蔵の里帰り作品を中心に、国内に現存する横浜焼・東京焼の優秀作品を紹介し、超絶技巧で知られる「職人技」の魅力にせまります。
会期 2021年3月20日(土祝)~6月6日(日)
開館時間 9:30-17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜日(5月3日は開館、5月6日(木)振替休館)
入館料 一般:700円/高大生:520円/中学生以下無料
お問合せ 滋賀県立陶芸の森 0748-83-0909
※コロナウイルス感染症の状況により、会期を変更する場合があります。公式ホームページにて最新の情報をご確認ください。
陶芸の森 「バーチャルミュージアム」公開のお知らせ
「バーチャルミュージアム(Virtual Museum)」とは、国内外の美術館・博物館で導入が進められているデジタルコンテンツです。
県立陶芸の森では、新型コロナウィルス感染症拡大に伴う臨時休館を機に、どこででも楽しめるバーチャルミュージアムを導入し、6月22日よりホームページで公開しています。3DビューやVR映像で、園内の「星の広場」の野外展示と展覧会の映像を、スマートホンなど携帯端末やパソコンでご覧いただけます。
3D撮影データは今後アーカイブ化を進め、ホームページでの発信だけでなく、普及啓発用の教育素材として活用する予定です。
また、ホームぺージ上では「リサ・ラーソン」展の紹介動画も公開していますので併せてご覧ください。
しがらき学ノススメ