信楽町観光協会:2023年09月 |

信楽町観光協会ホームページトップへもどる

HOME > 2023年09月

信楽町観光協会

最新ニュース

(2023.09.30)

信楽高原鐵道 たぬき列車の運行

(2023.09.30)

「信楽たぬきの日」ヘッドマークと、車内にたぬきの装飾をした「たぬき列車」を運行します。運行日は不定期となります。乗れたらいいことあるかも???

信楽高原鐵道に乗って、のんびり信楽たぬきのふるさとへ遊びに来てください!

 

 

今年のたぬき列車は信楽中学校「中学生カンパニー」のみなさんにご協力いただきます。どんな車内装飾になるのかはお楽しみに。。

中学生カンパニー(FUJIKI)のご紹介

(2023.09.30)

11月8日は信楽たぬきの日!

今年も信楽たぬきにちなんだ様々なイベントで皆様をお出迎えします。

また、信楽にこれなくてもみなさんのおうちやご近所で楽しめる企画もありますよ♪

 

信楽たぬきの日2023

記念日 2023年11月8日(水)

イベント期間 2023年10月7日(土)~11月30日(木)

9/30(土)~ 陶芸の森 陶芸館 特別展 Part2

(2023.09.30)

滋賀県立陶芸の森  陶芸館より、特別展「岡本太郎 アートの夢 ~陶壁・陶板・21世紀のフィギュア造形」Part2のお知らせです。

本展では、<芸術の大衆化>をテーマに、近代の建築装飾陶器、パブリックアートや量産品のデザインを手がけた岡本太郎らの作品を紹介。またフィギュア造形の世界や壁画の可能性を合わせて取り上げつつ、岡本太郎のアートの夢、21世紀のその先をたどります。

滋賀県立陶芸の森 陶芸館 特別展

  「岡本太郎 アートの夢 ~陶壁・陶板・21世紀のフィギュア造形」

会 期  Part.2 令和5年9月30日(土)~12月17日(日)

開館時間 午前9:30~午後5:00(最終入館 午後4:30)

休館日  月曜日

観覧料  一般700円・高大生530円・中学生以下無料

     団体割引/ネット割あり 詳細はホームページをご覧ください

お問合せ 滋賀県立陶芸の森 0748ー83-0909

     詳細はこちらから

信楽駅前大たぬきもタヌウィン!

(2023.09.29)

 

※衣装着せ替えは終了しました。

 

季節ごとの衣装で信楽駅を訪れる皆さんをお出迎えする信楽駅前大たぬき。

秋の衣装はもちろんタヌウィン!ハロウィンかぼちゃに変装した大たぬきさんと記念撮影をどうぞ。

10月31日(火)までお出迎えしています。

信楽駅前大たぬきの衣装替えについて

(2023.09.29)

信楽ならでは、たぬきにちなんだおいしいグルメがいっぱい!

信楽名物「たぬき丼」やランチ、スイーツ、お土産など… 

おいしいたぬきをお腹いっぱい舌鼓してください!

※実施期間は各店舗により異なります。詳細はたぬきグルメのマップをご確認ください。

イベントご紹介

(2023.09.29)

信楽焼たぬき八相縁起祈願祭 【神事を執り行います】

 日時:11月8日(水) 神事15:00~   場所:愛宕山陶器神社

 

タヌウィン(信楽版ハロウィン) 

 日時:10月31日(火)まで

 

「たぬき元気」フェアー 

信楽町内各店舗にて開催中、黄色いのぼり旗が目印です。

 ※営業日、時間は各店舗によって異なります。 →参加店舗一覧

 

信楽たぬきグルメ 

 日時:10月7日(土)~11月30日(木) 

 たぬきグルメ実施期間、営業日、時間は各店舗によって異なります。

 

たぬきの里帰り

 日時:11月1日(水)~11月30日(木)

 受付:信楽伝統産業会館( 9:00‐17:00 )  

 ※木曜日は休館のため受付休止(11/23は祝日で開館、翌24日休館です)

 

たぬきのカラーリングコンテスト

 日時:11月1日(水)~11月30日(水)

 展示会場:信楽伝統産業会館( 9:00‐17:00 ) 

 ※木曜日は休館(11/23は祝日で開館、翌24日休館です)

 

信楽高原鐵道  たぬき列車

 運行期間:10月7日(土)~11月30日(木)  

 ※運行は車両点検等のため不定期です。乗れたらラッキー?

 

新宮神社 たぬきと記念撮影

 日時:11月1日(水)~11月30日(木)  展示会場:新宮神社(信楽町長野)

 展示 信楽陶器工業協同組合 青年部の皆さん

▲ページトップへ