信楽町観光協会:2017年09月 |

信楽町観光協会ホームページトップへもどる

HOME > 2017年09月

信楽町観光協会

最新ニュース

エントリーキャラクター

(2017.09.11)

DSC00069ぽんぽこちゃん

信楽町観光協会のマスコットキャラクター

可愛い子ダヌキの女の子。いつもにこにこみんなに縁起を振りまきます。

お腹の「楽」は信楽の「楽」、そしてみんなが楽しく過ごせることを願っています。

ただ今信楽たぬきの日PRで大活躍中!

第3回チャンピオン!!!

 

 

 

匠ポン山

匠ポン山

幼少の頃から陶芸家を目指し、陶器作りに励む。その繊細なセンスと大胆な発想力は、早くから陶芸家の間でも人目置かれている存在に。そんな陶器へのストイックな姿勢とはうらはらに、プライベートはダジャレ好きで超おちゃめ。

第1回チャンピオン!

 

 

 

 

にんじゃえもん

にんじゃえもん

甲賀市甲南町竜法師の黒影米のたんぼから、みんなの街づくりにかける思いが集まって平成20年10月に誕生した黒影忍者です。

さまざまなゆる忍法を使いこなし、来た人たちを「にっこり笑顔」にするのが得意です。

第4回チャンピオン!

 

 

 

 

チャチャ

ちゃちゃ

甲賀市土山町の合併前からいるキャラクター

お茶の花の妖精で、千年に一度誕生するといわれている。

いつもは道の駅あいの土山にいて、時々お客様をお出迎えしています。

第2回チャンピオン!!!

 

 

 

 

みーな

みーな

2000年、21世紀記念事業として、みなくち子供の森オープンにあわせて誕生しました。

森の妖精をイメージして作られました。

当時はゆるキャラブームではなかったので、いわばこの辺りのゆるキャラの元祖です。

 

 

 

and more・・・

いろんな狸が大集合!地元小学生が制作したたぬきの展覧会

(2017.09.11)

funtanuki

 

地元信楽小学校の5年生が制作した、いつもと姿を変えた「楽しい信楽狸」を展示します。

3年生が制作した、小さなたぬきさんも一緒に展示します。

個性豊かな狸が勢ぞろい!ぜひみんなの作品を見に来て下さい。

 

期間 平成29年11月1日(水)~30日(木)

会場 県立陶芸の森 信楽産業展示館

おかえりなさい、信楽たぬきさん

(2017.09.11)

satogaeri

 

おうちの信楽たぬきと、信楽に里帰りしませんか?持参(大きなものは写真でもOKです)された方に「里帰り証書」を発行いたします。

あなたのたぬきさんの生まれた信楽へ一緒に遊びに来てください。

期間  平成29年11月1日(水)~11月15日(水)

 

里帰り証書 発行場所  信楽伝統産業会館

※木曜日は休館日となりますので受付はしておりません。あらかじめご了承ください。

大たぬきもお出迎え。スタンプラリー開催!

(2017.09.11)

まちなかの大たぬきさんが記念日を祝賀しみなさまをお出迎えします。

◎◎◎ 大たぬきが迎えるでぇ スタンプラリー開催! ◎◎◎

 

タスキをかけた大たぬきのうち、4か所をめぐってスタンプを集めると抽選で20名様にご利益たっぷり「信楽開運たぬき」をプレゼントします。

スタンプラリーの用紙は、タスキをかけた大たぬきのあるお店、信楽伝統産業会館内インフォメーション、信楽駅においてあります。

 

★当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。

スタンプラリー実施期間 平成29年11月1日(水)~11月15日(水)

応募締め切り 平成29年11月25日(土)到着分まで 

(2017.09.11)

信楽高原鐵道たぬき列車を運行します。

 

SONY DSC

 

 

11月3日から5日の3日間、信楽高原鐵道にたぬき列車が登場!

どんな列車になるかは乗ってのお楽しみ。

たぬき列車に乗って、のんびり鐵道の旅を楽しみながら、信楽たぬきの故郷へ遊びにきてください。

 

    ・・・ 運行時間 (1日7往復) ・・・ 

 

 信楽発   貴生川発    貴生川発   信楽着 
 8:44  9:07     9:14   9:38
 9:46 10:09   10:24 10:48
10:54 11:17   11:24 11:48
11:54 12:17   12:24 12:48
12:54 13:17   13:24 13:48
13:54 14:17   14:24 14:48
14:54 15:17   15:24 15:49

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※臨時車両点検等生じた際は運行されない場合があります。詳しくは信楽高原鐵道までお問合わせください。

信楽高原鐵道 Tel 0748-82-3391 ( 9:30 – 17:00 )

 

信楽高原鐵道ホームページ

いろんなぽんぽこちゃんが大集合!

(2017.09.11)

 

地元甲賀市内の幼稚園・保育園のおともだちがぽんぽこちゃんの「陶人形」をペインティング!

陶芸の森 信楽産業展示館の展示会場にいろんなぽんぽこちゃんが大集合します。

期間 平成29年11月1日(水)~30日(木)

会場 県立陶芸の森 信楽産業展示館

(2017.09.11)

 

 

〇 「きっと恋する六古窯 日本生まれ日本育ちのやきもの産地」

   甲賀市信楽町が日本遺産に認定されました

 

平成29年4月28日、信楽焼(滋賀県甲賀市)が、備前焼(岡山県備前市)、越前焼(福井県越前町)、瀬戸焼(愛知県瀬戸市)、常滑焼(愛知県常滑市)、丹波立杭焼(兵庫県篠山市)とともに、日本六古窯として連携して日本遺産に認定されました。

(詳細:甲賀市ホームページへ

 

日本遺産(JAPAN HERITAGE)とは・・・

(文化庁ホームページ)

 

 

信楽高原鐵道から見える田んぼアート

今年も田んぼアートを実施!今年は「忍者たぬき」の絵を見ることができます。

田んぼアートの見ごろ 6月中旬~10月(稲刈り)

写真は9月10日(日)、田植えから約100日をむかえた田んぼアートの様子です。

 

 

  10月8日(日)  稲刈り体験参加者募集中です。

  詳細はこちらから >>>

 

 

〇10月7日、8日、9日開催イベント 

信楽陶器まつり

会場:大即売会 甲賀市役所信楽地域市民センター周辺

展示(総合展) 県立陶芸の森信楽産業展示館

 

セラミックアートマーケット2017  

会場: 滋賀県立陶芸の森 太陽の広場

 

 

〇 「11月8日は信楽たぬきの日」記念日事業 今年も開催します。

信楽たぬきの日記念日  毎年11月8日

イベント期間  平成29年11月1日(水)~15日(水) 

※一部期間延長のイベントがあります。

2017年度イベント詳細はこちらから >>>

 

 

 

 

HP

 

 

Print

甲賀市信楽町勅旨2188-7  TEL:0748-83-0909

月曜休館(祝日の場合その翌日)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

□陶芸館 特別企画「十人陶色 豊かな色の世界展」

平成29年6月20日(火)~9月24日(日)

 

 

 

信楽産業展示館

お問合わせは信楽焼振興協議会へ  TEL:0748-83-1755

IMG_9499

 

ギャラリー 

いまどき、しがらき、かやりき展

平成29年7月22日(土)~9月24日(日)

主催:信楽焼振興協議会

 

 

 

 

Print

甲賀市信楽町田代桃谷300  TEL:0748-82-3411

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

※次回展示入れ替えのため休館中です

 

次回展示

会期 9月16日(土)~12月17日(日)

開館20周年記念特別展

「桃源郷はここ ―I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡」

 

ミホミュージアム公式ホームページ 

 

 

Print

甲賀市信楽町長野1142  TEL:0748-82-2345

開館時間 9:00~17:00 木曜休館

 

【総合展・常設展示】土と炎のおくりもの 信楽焼

すり鉢から太陽の塔まで、信楽焼750年の歴史を展示しています。

 

 

【企画展示】

信楽焼の特徴・伝統的『技術・技法の古陶展」

平成29年9月6日(水)~9月26日(火) 

 

※おしらせ

9月20日(水)午後1時30分より展示会場にて、展示品の製造技術技法や品名、用途等について、出展の信楽古陶愛好会より説明をさせていただきます。ぜひお気軽にご聴講ください。

 

Print  

 

信楽高原鐵道は7月で開業30周年をむかえました!!

 

信楽高原鐵道は、信楽-貴生川間を結ぶ延長14.7Kmの鉄道です。地域の皆様や信楽を訪れる観光客の皆様に親しまれています。信楽の四季折々の景色を楽しみながら、24分間の列車の旅をお楽しみください。

お問合わせ 0748-82- 3391

 時刻表 2019.3.4(外部リンク 信楽高原鐵道HPへ)

 

 

 

 

HP

 

〇 げなげな市 3月-11月第一日曜日 【新宮神社境内】

次回開催 平成29年10月1日(日) 

げなげな市公式ブログ    

*1月・2月・8月・12月はお休みです

 

 

〇 ももだにオーガニックマルシェ

平成29年10月7日(土)、8日(日)  11:00~16:00

田代高原の郷(MIHO MUSEUM入口付近)

 

 

▲ページトップへ