信楽町観光協会: 寸越窯(ずんごえがま)

信楽町観光協会ホームページトップへもどる

HOME > 寸越窯(ずんごえがま)

窯元

寸越窯(ずんごえがま)

神山清子の陶房は、陶芸の森美術館へ向う坂道20m右側が入口、2分程で赤い屋根が見えます。仕事場や作品展示場、食器展示と販売室があります。穴窯、ガス窯炉油窯、電気窯があります。 穴窯の作品は、手掘の信楽原土で薬を掛けずに2週間焚きます。焼き上げた自然釉作品は、独特な色と形で不思議な光を発します。食器は一つ一つ手作りで、手頃な価格です。

 2004年に清子の半生が映画化、「火火(ひび)」が制作されました。

見学をご希望の方は、事前にお問合せください。

信楽町勅旨2202 (陶芸の森入口20m右側)
83-025983-0259
不定休 ※必ずお電話ください

▲ページトップへ

▲ページトップへ