HOME > しがらき火まつり > 松明奉納への参加について(令和4年度)
〇受付
松明の奉納受付は、火まつり当日(7月23日(土))の午後3時から午後6時まで、出発地点となります甲賀市役所信楽地域市民センター駐車場においておこないます。混雑が予想されますので、申込用紙に必要事項をご記入の上、当日ご持参ください。
なお、事前申し込みの受付は一切承っておりません。
〇松明奉納について
・ご準備いただく松明について
松明の大きさや形は原則として自由ですが、住宅を通行するため、また山中では道幅が約1メートルと狭いので、松明の大きさについては十分に注意してください。
また、松明の中に花火等の危険物は絶対に入れないでください。
なお、当日の松明の販売は行いません。
小さなお子様は空き缶にろうそくを入れたり、提灯やランタンでのご参加も大歓迎です。
※小学校2年生以下の子供さんにつきましては必ず保護者の同伴をお願いいたします。
・出発の順番について
出発の順番は ①小学生以下の子供を含むグループ ②一般 です。
受付順による登録番号順となります。奉納の順番や時間を 指定することは出来ません。グループで参加の場合は、同時に受付をしてください。
受付で配布する番号札をお持ちでない方の松明奉納参加はできません。
※今年の「白装束百人衆」、および「大たいまつ」はございません。
※飛び入りでの参加はできません。必ず当日受付(午後3時から午後6時)をお済ませください。
〇火まつりコースマップ
松明奉納のコース、出発・終点地点が変更となっております。
出発・終点:甲賀市役所信楽地域市民センター駐車場

〇当日の服装について
・長袖、長ズボン(ナイロン素材など、燃えやすい素材は避ける)
・帽子、タオル、手ぬぐい等で頭・髪の毛を保護する。
・スニーカー、運動靴等、歩きやすい靴を履く。(サンダルは不可)
・軍手をはめる。
・首にタオルを巻く。
など
松明を担ぐ際にやけどのおそれがあります。また途中、愛宕山の山道を登ります。動きやすい安全な服装でお願いいたします。(服装によっては奉納をご遠慮いただく場合があります。)

〇お断り
・新型コロナウイルス感染症への対策を徹底しての開催となります。ご参加の皆様におかれましても感染症防止への対策をお願いいたします。
・火まつり当日のけが等につきましては、応急処置のみとさせていただきます。その他の責につきましては負いかねますので、けがのないよう十分に気を付けてください。
・酒気を帯びてのご参加はご遠慮ください。当方で危険と判断した場合は、奉納をお断りすることがありますことをあらかじめご了承ください。
・その他、スタッフの指示に従っていただけない方は、安全のため奉納をご遠慮いただくことがあります。
楽しい祭りになりますよう、皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします!